| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
令和7年度 是川縄文館考古学講座(後期)「人骨からみる縄文人」 14:00 令和7年度 是川縄文館考古学講座(後期)「人骨からみる縄文人」 @ 是川縄文館1階 体験交流室 1月 17 @ 14:00 – 16:00 ![]() 【会場】 是川縄文館1階 体験交流室 各回14:00~16:00 聴講無料・要申し込み 是川縄文館 0178-38-9511 【定員】100名 定員になり次第受付終了 第1回 12/13(土) 演題:「骨が語る縄文の記憶―形から読み解くからだと暮らし 」 講師:青森中央学院大学 准教授 藤澤 珠織 氏 第2回 1/17(土) 演題:「 ゲノムからみる縄文人 」 講師:国立科学博物館 生命史研究部人類史研究グループ 研究主幹 神澤 秀明 氏 第3回 2/14(土) 演題:「 骨とオコゲの同位体分析で見えてきた縄文時代の食生活」 講師:東京大学総合研究博物館 教授 米田 穣 氏 | ||||||

