| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
  はちのへ公園春まつり   09:00     はちのへ公園春まつり @ 八戸公園   5月 1 @ 09:00 – 17:00   【期間】4/29(月・祝)〜5/6(月・休) 【内容】約2,000本の桜が咲き誇る県南最大級の春まつり。ジャズ演奏、歌謡ショーなどのイベントが盛りだくさん。   第52回八戸市緑化まつり   09:00     第52回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場   5月 1 @ 09:00 – 17:00   【内容】庭園樹や草花などの物販、植物にちなんだ講習会、会場内の販売品を取り扱う来場者参加型の「セリ市」も開催   鎧と小袖で記念撮影   09:00      市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 1 @ 10:00 – 19:00   【茅舎雪景 4/4(木)〜7(日)】 【第33回大日本書芸院八戸地区書道展 4/12(金)〜14(日)】 【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】   市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 1 @ 10:00 – 19:00   【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】 【ビエンナーレ 第2回八美の会絵画展 5/17(金)〜19(日)】 【私の活真 久木田恭輔展 5/23(木)〜26(日)】   第9回武者人形展   10:00     第9回武者人形展 @ 更上閣   5月 1 @ 10:00 – 16:00   【内容】勇壮な武者人形の展示。鎧兜や袴着付け体験、折り紙かぶと作り(土・日・祝のみ)。 ※観覧料は能登半島地震の義援金として全額寄付させていただきます。   懐かしく新しい工芸体験   11:00     懐かしく新しい工芸体験 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   5月 1 @ 11:00 – 16:00   青森県南地域の素朴な”てしごと”を楽しみましょう。南部菱刺し、裂き編みなど 作品展示もあり。  |   はちのへ公園春まつり   09:00     はちのへ公園春まつり @ 八戸公園   5月 2 @ 09:00 – 17:00   【期間】4/29(月・祝)〜5/6(月・休) 【内容】約2,000本の桜が咲き誇る県南最大級の春まつり。ジャズ演奏、歌謡ショーなどのイベントが盛りだくさん。   第52回八戸市緑化まつり   09:00     第52回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場   5月 2 @ 09:00 – 17:00   【内容】庭園樹や草花などの物販、植物にちなんだ講習会、会場内の販売品を取り扱う来場者参加型の「セリ市」も開催   鎧と小袖で記念撮影   09:00      市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 2 @ 10:00 – 19:00   【茅舎雪景 4/4(木)〜7(日)】 【第33回大日本書芸院八戸地区書道展 4/12(金)〜14(日)】 【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】   市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 2 @ 10:00 – 19:00   【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】 【ビエンナーレ 第2回八美の会絵画展 5/17(金)〜19(日)】 【私の活真 久木田恭輔展 5/23(木)〜26(日)】   第9回武者人形展   10:00     第9回武者人形展 @ 更上閣   5月 2 @ 10:00 – 16:00   【内容】勇壮な武者人形の展示。鎧兜や袴着付け体験、折り紙かぶと作り(土・日・祝のみ)。 ※観覧料は能登半島地震の義援金として全額寄付させていただきます。   懐かしく新しい工芸体験   11:00     懐かしく新しい工芸体験 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   5月 2 @ 11:00 – 16:00   青森県南地域の素朴な”てしごと”を楽しみましょう。南部菱刺し、裂き編みなど 作品展示もあり。  |   はちのへ公園春まつり   09:00     はちのへ公園春まつり @ 八戸公園   5月 3 @ 09:00 – 17:00   【期間】4/29(月・祝)〜5/6(月・休) 【内容】約2,000本の桜が咲き誇る県南最大級の春まつり。ジャズ演奏、歌謡ショーなどのイベントが盛りだくさん。   マリエント市   09:00     マリエント市 @ 八戸市水産科学館 マリエント   5月 3 @ 09:00 – 16:00   【内容】ワークショップや手作り商品の販売、青森県立三本木農業恵拓高等学校が地域の特産品を生かし、学校で栽培・製造した商品の販売、体験企画などのほか、岩手県立種市高等学校による南部もぐりの実演と魚たちへの餌付けも開催   第52回八戸市緑化まつり   09:00     第52回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場   5月 3 @ 09:00 – 17:00   【内容】庭園樹や草花などの物販、植物にちなんだ講習会、会場内の販売品を取り扱う来場者参加型の「セリ市」も開催   鎧と小袖で記念撮影   09:00      かぶとのヒミツ −戦国武将の紙かぶと作り−   10:00     かぶとのヒミツ −戦国武将の紙かぶと作り− @ 八戸市博物館   5月 3 @ 10:00   ①10:00 ②14:00 【内容】実物のかぶとを使った解説の後、大きな紙でかぶと作り 【対象】小・中学生、親子 【定員】各回6組   市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 3 @ 10:00 – 19:00   【茅舎雪景 4/4(木)〜7(日)】 【第33回大日本書芸院八戸地区書道展 4/12(金)〜14(日)】 【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】   市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 3 @ 10:00 – 19:00   【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】 【ビエンナーレ 第2回八美の会絵画展 5/17(金)〜19(日)】 【私の活真 久木田恭輔展 5/23(木)〜26(日)】   第9回武者人形展   10:00     第9回武者人形展 @ 更上閣   5月 3 @ 10:00 – 16:00   【内容】勇壮な武者人形の展示。鎧兜や袴着付け体験、折り紙かぶと作り(土・日・祝のみ)。 ※観覧料は能登半島地震の義援金として全額寄付させていただきます。   こどもはっち スペシャル工作デー   10:30     こどもはっち スペシャル工作デー @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   5月 3 @ 10:30 – 11:30   ゴールデンウィーク特別企画として「かんたんおもちゃ」の制作を 行います。 ※各日50個。予約不要。   ゴールデンウィーク親子映画会   13:30    |   種差朝ヨガ   07:00     種差朝ヨガ @ 種差天然芝生地   5月 4 @ 07:00 – 08:00   5/25〜9/28の毎週(土)、6月~9月の第4(日)の7:00~8:00 ※小学生以下無料、ヨガマットレンタル料1枚100円(先着20枚)   はちのへ公園春まつり   09:00     はちのへ公園春まつり @ 八戸公園   5月 4 @ 09:00 – 17:00   【期間】4/29(月・祝)〜5/6(月・休) 【内容】約2,000本の桜が咲き誇る県南最大級の春まつり。ジャズ演奏、歌謡ショーなどのイベントが盛りだくさん。   マリエント市   09:00     マリエント市 @ 八戸市水産科学館 マリエント   5月 4 @ 09:00 – 16:00   【内容】ワークショップや手作り商品の販売、青森県立三本木農業恵拓高等学校が地域の特産品を生かし、学校で栽培・製造した商品の販売、体験企画などのほか、岩手県立種市高等学校による南部もぐりの実演と魚たちへの餌付けも開催   展示会   09:00     展示会 @ 八戸公園   5月 4 @ 09:00 – 16:30   【エビネ展 】5/4(土・祝)・5(日・祝)9:00~16:30 ※5日は16:00まで 【春の山野草展】 5/10(金)〜12(日)9:00~16:30 ※12日は16:00まで   第52回八戸市緑化まつり   09:00     第52回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場   5月 4 @ 09:00 – 17:00   【内容】庭園樹や草花などの物販、植物にちなんだ講習会、会場内の販売品を取り扱う来場者参加型の「セリ市」も開催   鎧と小袖で記念撮影   09:00      滑石でペンダント作り   09:30     滑石でペンダント作り @ 是川縄文館   5月 4 @ 09:30 – 12:00   【内容】縄文人も使っていたやわらかい滑石を削って、オリジナルのペンダント作り 【対象】小学4年生以上 【定員】12人 【持ち物】古タオル、ビニール袋 【申込期限】5/3(金・祝)   市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 4 @ 10:00 – 19:00   【茅舎雪景 4/4(木)〜7(日)】 【第33回大日本書芸院八戸地区書道展 4/12(金)〜14(日)】 【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】   市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 4 @ 10:00 – 19:00   【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】 【ビエンナーレ 第2回八美の会絵画展 5/17(金)〜19(日)】 【私の活真 久木田恭輔展 5/23(木)〜26(日)】   第9回武者人形展   10:00     第9回武者人形展 @ 更上閣   5月 4 @ 10:00 – 16:00   【内容】勇壮な武者人形の展示。鎧兜や袴着付け体験、折り紙かぶと作り(土・日・祝のみ)。 ※観覧料は能登半島地震の義援金として全額寄付させていただきます。   赤ちゃん集合!−成長記念に粘 土で手形・足形作り−   10:00     赤ちゃん集合!−成長記念に粘 土で手形・足形作り− @ 八戸市博物館   5月 4 @ 10:00   ①10:00 ②14:00 【内容】粘土で赤ちゃんの手形や足形作り 【対象】2歳以下の乳幼児と保護者・同伴者 【定員】各回8組 【申込開始日】4/20(土)   こどもはっち スペシャル工作デー   10:30     こどもはっち スペシャル工作デー @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   5月 4 @ 10:30 – 11:30   ゴールデンウィーク特別企画として「かんたんおもちゃ」の制作を 行います。 ※各日50個。予約不要。   棋士会将棋フェスティバル IN 八戸   13:00     棋士会将棋フェスティバル IN 八戸 @ マチニワ   5月 4 @ 13:00 – 16:30   棋士6名のトークショー、席上対局、指導対局、抽選会(色紙をプレゼント)。 ※定員100名、4/30(火)までに要予約。   ゴールデンウィーク親子映画会   13:30      伊東ゴロー×能町みね子 全青森ツアー   18:00     伊東ゴロー×能町みね子 全青森ツアー @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2   5月 4 @ 18:00 – 19:00   伊藤ゴローと能町みね子がユニットを結成。青森への思いを語り、 歌うデビューライブ。 ※定員100名。席に余裕がある場合に限り、当日券(3,500円)を販売します。  | |||
  はちのへ公園春まつり   09:00     はちのへ公園春まつり @ 八戸公園   5月 5 @ 09:00 – 17:00   【期間】4/29(月・祝)〜5/6(月・休) 【内容】約2,000本の桜が咲き誇る県南最大級の春まつり。ジャズ演奏、歌謡ショーなどのイベントが盛りだくさん。   マリエント市   09:00     マリエント市 @ 八戸市水産科学館 マリエント   5月 5 @ 09:00 – 16:00   【内容】ワークショップや手作り商品の販売、青森県立三本木農業恵拓高等学校が地域の特産品を生かし、学校で栽培・製造した商品の販売、体験企画などのほか、岩手県立種市高等学校による南部もぐりの実演と魚たちへの餌付けも開催   展示会   09:00     展示会 @ 八戸公園   5月 5 @ 09:00 – 16:30   【エビネ展 】5/4(土・祝)・5(日・祝)9:00~16:30 ※5日は16:00まで 【春の山野草展】 5/10(金)〜12(日)9:00~16:30 ※12日は16:00まで   第52回八戸市緑化まつり   09:00     第52回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場   5月 5 @ 09:00 – 17:00   【内容】庭園樹や草花などの物販、植物にちなんだ講習会、会場内の販売品を取り扱う来場者参加型の「セリ市」も開催   鎧と小袖で記念撮影   09:00      くらふとらんど   10:00     くらふとらんど @ 三八五・こども館   5月 5 @ 10:00 – 11:00   ・5月5日(日)こどもの日工作  対象:小学生以下  場所:三八五・こども館  参加費:無料  定員:15名 ・6月上旬  ストラップ工作 ・6月下旬  七夕工作   こどもの日工作   10:00     こどもの日工作 @ 三八五・こども館   5月 5 @ 10:00   ①10:00 ②14:00 ※各回1時間前から受付開始、2時間程度 【内容】八戸公園で採れた木の実や木の枝を紙コップに飾り付ける五月人形作り 【対象】小学生以下 【定員】各回15人   そば打ち体験楽校   10:00      市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 5 @ 10:00 – 19:00   【茅舎雪景 4/4(木)〜7(日)】 【第33回大日本書芸院八戸地区書道展 4/12(金)〜14(日)】 【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】   市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 5 @ 10:00 – 19:00   【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】 【ビエンナーレ 第2回八美の会絵画展 5/17(金)〜19(日)】 【私の活真 久木田恭輔展 5/23(木)〜26(日)】   第9回武者人形展   10:00     第9回武者人形展 @ 更上閣   5月 5 @ 10:00 – 16:00   【内容】勇壮な武者人形の展示。鎧兜や袴着付け体験、折り紙かぶと作り(土・日・祝のみ)。 ※観覧料は能登半島地震の義援金として全額寄付させていただきます。   こどもはっち スペシャル工作デー   10:30     こどもはっち スペシャル工作デー @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   5月 5 @ 10:30 – 11:30   ゴールデンウィーク特別企画として「かんたんおもちゃ」の制作を 行います。 ※各日50個。予約不要。   こどもはっち ファミリー運動会   10:30     こどもはっち ファミリー運動会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば   5月 5 @ 10:30 – 11:30   ハイハイレースや着せ替え競争など、赤ちゃんから大人まで全員参加の運動会を開催。 ※定員親子40組、4/7(日)9:30~予約受付。 0~3歳までのお子さまとその兄弟・家族対象。 チラシ、ウェブサイトに掲載している予約フォームからお申し込みください。   ゴールデンウィーク親子映画会   13:30      アーティストトーク 「下村正二の冒険」   14:00    |   はちのへ公園春まつり   09:00     はちのへ公園春まつり @ 八戸公園   5月 6 @ 09:00 – 17:00   【期間】4/29(月・祝)〜5/6(月・休) 【内容】約2,000本の桜が咲き誇る県南最大級の春まつり。ジャズ演奏、歌謡ショーなどのイベントが盛りだくさん。   マリエント市   09:00     マリエント市 @ 八戸市水産科学館 マリエント   5月 6 @ 09:00 – 16:00   【内容】ワークショップや手作り商品の販売、青森県立三本木農業恵拓高等学校が地域の特産品を生かし、学校で栽培・製造した商品の販売、体験企画などのほか、岩手県立種市高等学校による南部もぐりの実演と魚たちへの餌付けも開催   第52回八戸市緑化まつり   09:00     第52回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場   5月 6 @ 09:00 – 17:00   【内容】庭園樹や草花などの物販、植物にちなんだ講習会、会場内の販売品を取り扱う来場者参加型の「セリ市」も開催   鎧と小袖で記念撮影   09:00      エンジョイ ! パフォーマンスピクニック   10:00     エンジョイ ! パフォーマンスピクニック @ 八戸市美術館   5月 6 @ 10:00 – 17:00   【内容】美術館の好きな場所にシートを敷いてピクニック。いつもと違う美術館での過ごし方を楽しめます。 【構成・演出】居間theater   第9回武者人形展   10:00     第9回武者人形展 @ 更上閣   5月 6 @ 10:00 – 16:00   【内容】勇壮な武者人形の展示。鎧兜や袴着付け体験、折り紙かぶと作り(土・日・祝のみ)。 ※観覧料は能登半島地震の義援金として全額寄付させていただきます。   こどもはっち スペシャル工作デー   10:30     こどもはっち スペシャル工作デー @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   5月 6 @ 10:30 – 11:30   ゴールデンウィーク特別企画として「かんたんおもちゃ」の制作を 行います。 ※各日50個。予約不要。  |   ニット、裂き織り、サンキャッチャー、シルバーアクセサリー展   10:00     ニット、裂き織り、サンキャッチャー、シルバーアクセサリー展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   5月 8 @ 10:00 – 17:00   手作りのオリジナル商品がたくさんならびます。   第9回武者人形展   10:00     第9回武者人形展 @ 更上閣   5月 8 @ 10:00 – 16:00   【内容】勇壮な武者人形の展示。鎧兜や袴着付け体験、折り紙かぶと作り(土・日・祝のみ)。 ※観覧料は能登半島地震の義援金として全額寄付させていただきます。   こどもはっち おたんじょうび会   10:30     こどもはっち おたんじょうび会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   5月 8 @ 10:30 – 11:30   5月生まれのお友だちのお祝い、バースデーカード制作、読み聞かせを行います。 ※定員親子15組、4/24(水)9:30~予約受付。 チラシ、ウェブサイトに掲載している予約フォームからお申し込み下さい。   市立図書館・八戸ブックセンター 連携事業 おはなし会   10:30    |   ニット、裂き織り、サンキャッチャー、シルバーアクセサリー展   10:00     ニット、裂き織り、サンキャッチャー、シルバーアクセサリー展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   5月 9 @ 10:00 – 17:00   手作りのオリジナル商品がたくさんならびます。   第9回武者人形展   10:00     第9回武者人形展 @ 更上閣   5月 9 @ 10:00 – 16:00   【内容】勇壮な武者人形の展示。鎧兜や袴着付け体験、折り紙かぶと作り(土・日・祝のみ)。 ※観覧料は能登半島地震の義援金として全額寄付させていただきます。   ツキイチツクル   13:00    |   南郷一周めぐり   09:00     南郷一周めぐり @ 南郷地区   5月 10 @ 09:00 – 16:00   【内容】マイクロバスで南郷地区を巡り、歴史や民俗を紹介 【講師】下村恒彦 【定員】10人 【持ち物】昼食※動きやすい服装で 【申込開始日】4/25(木)9:00   展示会   09:00     展示会 @ 八戸公園   5月 10 @ 09:00 – 16:30   【エビネ展 】5/4(土・祝)・5(日・祝)9:00~16:30 ※5日は16:00まで 【春の山野草展】 5/10(金)〜12(日)9:00~16:30 ※12日は16:00まで   ニット、裂き織り、サンキャッチャー、シルバーアクセサリー展   10:00     ニット、裂き織り、サンキャッチャー、シルバーアクセサリー展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   5月 10 @ 10:00 – 17:00   手作りのオリジナル商品がたくさんならびます。   第9回武者人形展   10:00    |   種差朝ヨガ   07:00     種差朝ヨガ @ 種差天然芝生地   5月 11 @ 07:00 – 08:00   5/25〜9/28の毎週(土)、6月~9月の第4(日)の7:00~8:00 ※小学生以下無料、ヨガマットレンタル料1枚100円(先着20枚)   おとの定期便   09:00      かぶーにゃ感謝祭   09:00     かぶーにゃ感謝祭 @ 蕪島物産販売 かぶーにゃ   5月 11 @ 09:00 – 10:00   当日限定ソフトクリーム特別価格 ソフトクリーム 350円→300円 煮卵      150円→100円 その他にもお買い得品多数!   展示会   09:00     展示会 @ 八戸公園   5月 11 @ 09:00 – 16:30   【エビネ展 】5/4(土・祝)・5(日・祝)9:00~16:30 ※5日は16:00まで 【春の山野草展】 5/10(金)〜12(日)9:00~16:30 ※12日は16:00まで   母の日ありがとう展   09:00     母の日ありがとう展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   5月 11 @ 09:00 – 17:00   【内容】カーネーションをイメージした色彩豊かな魚たちや魚の親子を展示。家族1組につきカーネーション1本プレゼント(50本限定)。 【対象】有料観覧者   ニット、裂き織り、サンキャッチャー、シルバーアクセサリー展   10:00     ニット、裂き織り、サンキャッチャー、シルバーアクセサリー展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   5月 11 @ 10:00 – 17:00   手作りのオリジナル商品がたくさんならびます。   ペットボトルで風車を作ろう!   10:00     ペットボトルで風車を作ろう! @ 八戸リサイクルプラザ   5月 11 @ 10:00 – 11:30   【内容】ペットボトルを使って風車作り【定員】どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 【定員】各日5人 【持ち物】500mlペットボトル2本(すすいで乾燥させたもの)、針金ハンガー2本(お持ちの人)、軍手 【申込期間】4/23(火)〜5/10(金)   第9回武者人形展   10:00     第9回武者人形展 @ 更上閣   5月 11 @ 10:00 – 16:00   【内容】勇壮な武者人形の展示。鎧兜や袴着付け体験、折り紙かぶと作り(土・日・祝のみ)。 ※観覧料は能登半島地震の義援金として全額寄付させていただきます。   はじめてヨガの「やさしいヨーガ」   10:15     はじめてヨガの「やさしいヨーガ」 @ 八戸ポータルミュージアムはっち5F レジデンスB   5月 11 @ 10:15 – 11:15   心身共にしなやかに♪月1回のメンテナンス。ポーズ、呼吸法を丁寧に練習します。 ※定員6名。5/10(金)までに要予約。   市立図書館・八戸ブックセンター 連携事業 おはなし会   10:30      園芸教室   13:00     園芸教室 @ 八戸公園   5月 11 @ 13:00 – 15:00   春の寄せ植え 5/11(土)13:00〜15:00 【講師】梅森敦子(園芸アドバイザー) 【定員】15人 【教材費】2,000円 【持ち物】手袋、エプロン 【申込期限】5/10(金) 母の日にギフトアレンジ 5/12(日)13:00〜15:00 【講師】千葉智子(フラワーサークルCOCO) 【定員】20人 【教材費】2,000円 【持ち物】花ばさみ、持ち帰り用の袋 【申込期限】5/9(木) ガーデニングを楽しむ~秋まで楽しむ花壇作り~ 5/19(日)13:00〜15:00 【講師】畑中有紀(グリーンアドバイザー) 【定員】40人 【持ち物】手袋 バラのある暮らし~花後の手入れ・管理~ 5/26(日)13:00〜15:00 【講師】久保芳雄(八戸ばら会) 【定員】40人 ※屋外実習あり   村上明子 里帰りシャンソンコンサート   14:00      考古学講座①   14:00    | |
  展示会   09:00     展示会 @ 八戸公園   5月 12 @ 09:00 – 16:30   【エビネ展 】5/4(土・祝)・5(日・祝)9:00~16:30 ※5日は16:00まで 【春の山野草展】 5/10(金)〜12(日)9:00~16:30 ※12日は16:00まで   こどもはっち プレパパ・プレママひろば   10:00     こどもはっち プレパパ・プレママひろば @ 八戸ポータルミュージアムはっち5F レジデンスB   5月 12 @ 10:00 – 11:00   妊娠8か月以上のプレパパママを対象とした勉強会。沐浴指導や妊婦体験を行います。 ※定員3組。チラシ、ウェブサイトに掲載している予約フォームからお申し込み下さい。   そば打ち体験楽校   10:00      ペットボトルで風車を作ろう!   10:00     ペットボトルで風車を作ろう! @ 八戸リサイクルプラザ   5月 12 @ 10:00 – 11:30   【内容】ペットボトルを使って風車作り【定員】どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 【定員】各日5人 【持ち物】500mlペットボトル2本(すすいで乾燥させたもの)、針金ハンガー2本(お持ちの人)、軍手 【申込期間】4/23(火)〜5/10(金)   新緑を楽しもう   10:00      植物の管理〜草花ほか〜   10:00      第9回武者人形展   10:00     第9回武者人形展 @ 更上閣   5月 12 @ 10:00 – 16:00   【内容】勇壮な武者人形の展示。鎧兜や袴着付け体験、折り紙かぶと作り(土・日・祝のみ)。 ※観覧料は能登半島地震の義援金として全額寄付させていただきます。   園芸教室   13:00     園芸教室 @ 八戸公園   5月 12 @ 13:00 – 15:00   春の寄せ植え 5/11(土)13:00〜15:00 【講師】梅森敦子(園芸アドバイザー) 【定員】15人 【教材費】2,000円 【持ち物】手袋、エプロン 【申込期限】5/10(金) 母の日にギフトアレンジ 5/12(日)13:00〜15:00 【講師】千葉智子(フラワーサークルCOCO) 【定員】20人 【教材費】2,000円 【持ち物】花ばさみ、持ち帰り用の袋 【申込期限】5/9(木) ガーデニングを楽しむ~秋まで楽しむ花壇作り~ 5/19(日)13:00〜15:00 【講師】畑中有紀(グリーンアドバイザー) 【定員】40人 【持ち物】手袋 バラのある暮らし~花後の手入れ・管理~ 5/26(日)13:00〜15:00 【講師】久保芳雄(八戸ばら会) 【定員】40人 ※屋外実習あり   Wの刺激~脳と足裏~無料体験会   14:00     Wの刺激~脳と足裏~無料体験会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち5F レジデンスB   5月 12 @ 14:00 – 15:00   シナプソロジーを使い脳と足裏にダブルで刺激を与え、脳を活性志たくさんの効果が! ※定員10名   男声合唱のさつき小演奏会   15:00     男声合唱のさつき小演奏会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば   5月 12 @ 15:00 – 16:00   小さな演奏会ですが、古里の四季を想うメドレーや 男声の重厚な曲を用意しています。 ※定員80名  |   こどもはっち どんぐりサークル   10:30     こどもはっち どんぐりサークル @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   5月 15 @ 10:30 – 11:30   体操や読み聞かせ、親子ふれあいあそぼなど、親子でスキンシップを楽しむサークルです。 ※定員親子15組、5/1(水)9:30~予約受付。 1歳から就学前のお子さま対象。 チラシ、ウェブサイトに掲載している予約フォームからお申し込み下さい。   市立図書館・八戸ブックセンター 連携事業 おはなし会   10:30      連続講座・音楽学者からみた 「宮沢賢治と音」   14:00     連続講座・音楽学者からみた 「宮沢賢治と音」 @ 八戸ブックセンター   5月 15 @ 14:00   【内容】宮沢賢治を音楽学から掘り下げる講座 【講師】木村直弘(岩手大学宮沢賢治いわて学センター) 【対象】2日間参加できる人 【定員】10人程度 【申込期限】5/31(金)  |   磯遊び&ウニの殻むき体験   10:00     磯遊び&ウニの殻むき体験 @ 種差漁港   5月 16 @ 10:00 – 12:30   【内容】同センターから種差漁港までトレッキング。岩場で磯遊びやウニの殻むきを体験・試食し、帰り道は自然への恩返しにゴミ拾い。 【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴) 【定員】20人 【持ち物】飲み物タオル※濡れてもよい服装・靴で 【申込開始日】5/25(土)  |   種差朝ヨガ   07:00     種差朝ヨガ @ 種差天然芝生地   5月 18 @ 07:00 – 08:00   5/25〜9/28の毎週(土)、6月~9月の第4(日)の7:00~8:00 ※小学生以下無料、ヨガマットレンタル料1枚100円(先着20枚)   南郷歴史民俗資料館 無料開放   09:00      博物館無料開放   09:00      史跡根城の広場 無料開放   09:00      館外フィールドワーク 「八戸城下めぐり」   09:00     館外フィールドワーク 「八戸城下めぐり」 @ 中心街   5月 18 @ 09:00 – 12:00   【内容】城下町の名残を学芸員と歩いて巡る(小雨決行) 【対象】親子・一般 【定員】15人 【申込期間】4/20(土)〜5/10(金)   HACHINOHE ZINE CLUB ZINEお披露目会   10:00     HACHINOHE ZINE CLUB ZINEお披露目会 @ 八戸市美術館スタジオ   5月 18 @ 10:00 – 19:00   【内容】自分で作る雑誌〈ZINE(ジン)〉を制作してきたメンバーの作品を発表・販売。詳細はホームページをご覧ください。   八戸南部氏庭園「春の開園」   10:00      市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 18 @ 10:00 – 19:00   【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】 【ビエンナーレ 第2回八美の会絵画展 5/17(金)〜19(日)】 【私の活真 久木田恭輔展 5/23(木)〜26(日)】   市立図書館・八戸ブックセンター 連携事業 おはなし会   10:30      日本菌学会中高生発表および公開シンポジウム   14:00     日本菌学会中高生発表および公開シンポジウム @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   5月 18 @ 14:00 – 15:00   菌類に関する研究を中高生と、研究者が一般向けに紹介します。 是非ご参加ください。 ※定員50名。マチニワでもご覧いただけます。  | |||
  なんごうあそびのひろば① 南部菱刺しのお手玉づくり   10:00     なんごうあそびのひろば① 南部菱刺しのお手玉づくり @ 島守コミュニティセンター   5月 19 @ 10:00 – 12:00   【内容】お手玉をつくって遊ぶ 【講師】松川美紀子(いちゃりば・おはな) 【対象】小学生までの親子 【定員】10組 【申込開始日】4/25(木)9:00 ※汚れてもよい服装で   らくらくかんたん健康体操   10:00     らくらくかんたん健康体操 @ みなと体験学習館 みなっ知   5月 19 @ 10:00 – 11:30   【内容】避難所などでも行える簡単な体操を紹介 【講師】エスプロモ㈱ 【定員】15人 【申込期間】4/20(土)〜5/18(土)   八戸南部氏庭園「春の開園」   10:00      市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 19 @ 10:00 – 19:00   【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】 【ビエンナーレ 第2回八美の会絵画展 5/17(金)〜19(日)】 【私の活真 久木田恭輔展 5/23(木)〜26(日)】   園芸教室   13:00     園芸教室 @ 八戸公園   5月 19 @ 13:00 – 15:00   春の寄せ植え 5/11(土)13:00〜15:00 【講師】梅森敦子(園芸アドバイザー) 【定員】15人 【教材費】2,000円 【持ち物】手袋、エプロン 【申込期限】5/10(金) 母の日にギフトアレンジ 5/12(日)13:00〜15:00 【講師】千葉智子(フラワーサークルCOCO) 【定員】20人 【教材費】2,000円 【持ち物】花ばさみ、持ち帰り用の袋 【申込期限】5/9(木) ガーデニングを楽しむ~秋まで楽しむ花壇作り~ 5/19(日)13:00〜15:00 【講師】畑中有紀(グリーンアドバイザー) 【定員】40人 【持ち物】手袋 バラのある暮らし~花後の手入れ・管理~ 5/26(日)13:00〜15:00 【講師】久保芳雄(八戸ばら会) 【定員】40人 ※屋外実習あり  |   博物館無料開放   09:00      史跡根城の広場 無料開放   09:00      知ってた?百年前、世界一周挑戦機が八戸の海に着水したこと!   09:00     知ってた?百年前、世界一周挑戦機が八戸の海に着水したこと! @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2   5月 22 @ 09:00 – 16:00   挑戦機DWCと当時の扇ヶ浦についての展示資料で、DWCの偉業とかつての海を学ぶ。   こどもはっち 転勤ママひろば   10:30     こどもはっち 転勤ママひろば @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   5月 22 @ 10:30 – 11:30   市外県外出身や、転勤族のママを対象とした子育てサークル。情報交換を楽しみましょう。 ※定員親子15組、5/8(水)9:30~予約受付。 チラシ、ウェブサイトに掲載している予約フォームからお申し込みください。   市立図書館・八戸ブックセンター 連携事業 おはなし会   10:30      八戸市民大学講座 第1講義   18:30     八戸市民大学講座 第1講義 @ 公会堂   5月 22 @ 18:30 – 20:00   【演題】作家が語る「大人の本の愉」 【講師】石田衣良(小説家) ※手話通訳有り。託児は5/15(水)までに電話で申し込み  |   知ってた?百年前、世界一周挑戦機が八戸の海に着水したこと!   09:00     知ってた?百年前、世界一周挑戦機が八戸の海に着水したこと! @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2   5月 23 @ 09:00 – 16:00   挑戦機DWCと当時の扇ヶ浦についての展示資料で、DWCの偉業とかつての海を学ぶ。   市民ギャラリー   10:00    |   知ってた?百年前、世界一周挑戦機が八戸の海に着水したこと!   09:00     知ってた?百年前、世界一周挑戦機が八戸の海に着水したこと! @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2   5月 24 @ 09:00 – 16:00   挑戦機DWCと当時の扇ヶ浦についての展示資料で、DWCの偉業とかつての海を学ぶ。   市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 24 @ 10:00 – 19:00   【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】 【ビエンナーレ 第2回八美の会絵画展 5/17(金)〜19(日)】 【私の活真 久木田恭輔展 5/23(木)〜26(日)】   八戸市公民館特別企画演劇公演 羽仁もと子生誕百五十年記念 私説 もと子   18:30    |   種差朝ヨガ   07:00     種差朝ヨガ @ 種差天然芝生地   5月 25 @ 07:00 – 08:00   5/25〜9/28の毎週(土)、6月~9月の第4(日)の7:00~8:00 ※小学生以下無料、ヨガマットレンタル料1枚100円(先着20枚)   おとの定期便   09:00      知ってた?百年前、世界一周挑戦機が八戸の海に着水したこと!   09:00     知ってた?百年前、世界一周挑戦機が八戸の海に着水したこと! @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2   5月 25 @ 09:00 – 16:00   挑戦機DWCと当時の扇ヶ浦についての展示資料で、DWCの偉業とかつての海を学ぶ。   こどもはっち 親子でお茶会   10:00     こどもはっち 親子でお茶会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   5月 25 @ 10:00 – 11:00   ミニお茶室でお茶会体験ができます。和菓子とお抹茶をいただきながら和の文化に親しもう! ※定員親子6組、5/18(土)9:30~予約受付。 チラシ、ウェブサイトに掲載している予約フォームからお申し込みください。   市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 25 @ 10:00 – 19:00   【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】 【ビエンナーレ 第2回八美の会絵画展 5/17(金)〜19(日)】 【私の活真 久木田恭輔展 5/23(木)〜26(日)】   八戸市美術館建築ツアーガイド   10:30     八戸市美術館建築ツアーガイド @ 八戸市美術館   5月 25 @ 10:30   ①10:30 ②13:30 【内容】市民スタッフ「アートファーマー」が、同館の建物の特徴や魅力を解説 【対象】展覧会チケットをお持ちの人   市立図書館・八戸ブックセンター 連携事業 おはなし会   10:30      竜ちゃんのばかやろう~前向きな日と後ろ向きの昨日~   13:00     竜ちゃんのばかやろう~前向きな日と後ろ向きの昨日~ @ はちふくプラ ザねじょう多目的ホール    5月 25 @ 13:00 – 14:00   認定NPO法人あおもりいのちの電話 開局30周年記念公演会 故上島竜兵さんの妻:広川ひかるさんの講演会   八戸市公民館特別企画演劇公演 羽仁もと子生誕百五十年記念 私説 もと子   13:30      ギャラリートーク   14:00    | ||
  知ってた?百年前、世界一周挑戦機が八戸の海に着水したこと!   09:00     知ってた?百年前、世界一周挑戦機が八戸の海に着水したこと! @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2   5月 26 @ 09:00 – 16:00   挑戦機DWCと当時の扇ヶ浦についての展示資料で、DWCの偉業とかつての海を学ぶ。   青葉湖新緑ウォーク   09:30     青葉湖新緑ウォーク @ 山の楽校   5月 26 @ 09:30   【内容】山の楽校をスタートし青葉湖を一周して山の楽校へゴールする約7.6㎞のコース 【申込】5/22(水)までに電話・FAXで各施設のいずれかへ グリーンプラザなんごう 82-2902 F82-2903 山の楽校 ※(月)休館 82-2222 朝もやの館 ※(月)休館 80-8088 FAX80-8017   こどもはっち はちのへおもちゃ病院   10:00     こどもはっち はちのへおもちゃ病院 @ 八戸ポータルミュージアムはっち5F レジデンスB   5月 26 @ 10:00 – 11:00   ご自宅にある修理が必要な玩具をおもちゃドクターが修理します。 一家族一点まで。予約不要。   こどもはっち わいわいパーク   10:00     こどもはっち わいわいパーク @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば   5月 26 @ 10:00 – 11:00   魚つりやストラックアウト、ちぢみっこキーホルダー作りなど さまざまな体験ができます。予約不要。   市民ギャラリー   10:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   5月 26 @ 10:00 – 19:00   【原紀子水彩画展 4/29(月・祝)〜5/5(日・祝)】 【ビエンナーレ 第2回八美の会絵画展 5/17(金)〜19(日)】 【私の活真 久木田恭輔展 5/23(木)〜26(日)】   八戸こども宅食おすそわけ便inこどもはっち   11:00     八戸こども宅食おすそわけ便inこどもはっち @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F 食のスタジオ   5月 26 @ 11:00 – 12:00   子育て家庭を対象に、子どもたちのためにご支援いただいた食品などを配布します。 ※定員50世帯、5/19(日)9:30~予約受付。 子育て家庭(特にひとり親家庭、お子さまが3人以上の家庭)対象。 変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。   八戸市庁前青空マーケット   11:00      はちのへホコテン   11:30      ハーバリウム体験教室   13:00      八戸モータースクール プチフェスタ   13:00     八戸モータースクール プチフェスタ @ 八戸モータースクール   5月 26 @ 13:00 – 15:00   来校者先着100組様 食器用洗剤プレゼント おがる商店さんの販売ブースあり! その他イベントもりだくさん!   園芸教室   13:00     園芸教室 @ 八戸公園   5月 26 @ 13:00 – 15:00   春の寄せ植え 5/11(土)13:00〜15:00 【講師】梅森敦子(園芸アドバイザー) 【定員】15人 【教材費】2,000円 【持ち物】手袋、エプロン 【申込期限】5/10(金) 母の日にギフトアレンジ 5/12(日)13:00〜15:00 【講師】千葉智子(フラワーサークルCOCO) 【定員】20人 【教材費】2,000円 【持ち物】花ばさみ、持ち帰り用の袋 【申込期限】5/9(木) ガーデニングを楽しむ~秋まで楽しむ花壇作り~ 5/19(日)13:00〜15:00 【講師】畑中有紀(グリーンアドバイザー) 【定員】40人 【持ち物】手袋 バラのある暮らし~花後の手入れ・管理~ 5/26(日)13:00〜15:00 【講師】久保芳雄(八戸ばら会) 【定員】40人 ※屋外実習あり   第52回八戸北高演劇部自主公演   13:00     第52回八戸北高演劇部自主公演 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2Fシアター2   5月 26 @ 13:00 – 14:00   3年生の最後の舞台です。生徒自身の脚本・演出で自由に演じます。 ※定員各回100名。   ギャラリートーク   14:00      こどもはっち 不登校・ひきこもり相談会   14:00     こどもはっち 不登校・ひきこもり相談会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち5F レジデンスB   5月 26 @ 14:00 – 15:00   不登校やひきこもり、教育相談などを希望する親の交流会です。 ※おおむね25歳まで対象。 変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。  |   日本の四季~季節のおもてなし飾り巻き~   09:45     日本の四季~季節のおもてなし飾り巻き~ @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F 食のスタジオ   5月 27 @ 09:45 – 10:45   日本の季節「梅雨のかたつむり」 季節の花「あじさい」 ※定員6名、5/25(土)までに要予約。   籐教室   11:00    |   こどもはっち にこにこ広場   10:30     こどもはっち にこにこ広場 @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   5月 29 @ 10:30 – 11:30   生後12ヵ月までの赤ちゃんを対象に、読み聞かせやスキンシップ 遊びを行います。 ※定員親子15組、5/15(水)9:30~予約受付。 チラシ、ウェブサイトに掲載している予約フォームからお申し込みください。   市立図書館・八戸ブックセンター 連携事業 おはなし会   10:30      松橋正高展   15:00    |   松橋正高展   15:00      八戸市民大学講座 第2講義   18:30     八戸市民大学講座 第2講義 @ 市公民館 (公会堂文化ホール)   5月 31 @ 18:30 – 20:00   【演題】ことば・思考の力をどう育てるか~社会の包摂性を高めるために~ 【講師】今井むつみ(慶應義塾大学環境情報学部教授) ※手話通訳有り。託児は5/24(金)までに電話で申し込み  | 
