| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
  平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 1 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 2 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 3 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 4 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 5 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 6 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  | |
  平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 7 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 8 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 9 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 10 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 11 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 12 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 13 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  | 
  平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 14 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 15 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 15 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 16 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 16 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 17 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 17 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 18 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 18 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 19 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 19 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 20 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 20 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  | 
  市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 21 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集!     平成30年度 和日カフェ 和が感じられる催し大募集! @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F   1月 21 終日   【内容】  毎月3回目の日曜日、はっちでは「和日カフェ~日本文化に親しむ日~」を開催します。  そこで「こんな催しをやってみたい!」という皆様の思いを募集します! 【こんな方の応募をお待ちしております】  日本文化へ触れる機会があまりない方に向けて「和」や「日本の良さ」を伝える催しをしてくださる方。  こんな「和」のスタイルがあることを知ってほしいと思っている方。  活動を見てほしいと思っている方、など。  ※個人、団体は問いません 【募集する日時】  平成30年 4/15 5/20 6/17 8/19 9/16 10/21 12/16  平成31年 1/20 3/17 ※詳しくはお問い合わせください  |   市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 22 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集     平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集   1月 22 終日   内容 高齢期に生きがいのある充実した生活を過ごしていただけるよう、    生涯学習の場として昭和51年に開校した八戸市鷗盟大学。    生活福祉部および園芸部の学生を募集します。 対象 市内に住所を有する満60歳以上の方 定員 生活福祉部 70名    園芸部 35名 ※定員を超える応募があった場合は抽選を行う場合があります 締切 2/28(水) 申込み ハンコを持参のうえ、八戸市高齢福祉課まで   第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集     第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集   1月 22 終日   内容 普段何気なく見ている身近な景観に対する意識啓発を図るとともに、    「八戸市景観賞」の周知と応募件数の増加を目的に、ポスターデザインを募集します。 資格 市内に在住の方    市内に通勤・通学している方    八戸市にゆかり、愛着のある方 締切 平成30年5月11日(金) 当日消印有効   平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集   08:15     平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集 @ 八戸市総合福祉会館 3F 第2会議室   1月 22 @ 08:15 – 17:00   講座内容 海外旅行で使える便利なフレーズ習得      実践的なロールプレイ      英語圏の主な国々の文化のポイント紹介 日時 2/14(水) 19:00~20:30    2/19(月) 19:00~20:30    2/21(水) 19:00~20:30    2/26(月) 19:00~20:30    2/28(水) 19:00~20:30  計5回 講師 八戸市国際交流員 マシュー・ボラさん 定員 20名(先着順) FAX 0178-47-1485 要申込み(電話、FAX、メールにて) ※電話受付は8:15~17:00まで  |   八戸えんぶり写真コンテスト      市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 23 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集     平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集   1月 23 終日   内容 高齢期に生きがいのある充実した生活を過ごしていただけるよう、    生涯学習の場として昭和51年に開校した八戸市鷗盟大学。    生活福祉部および園芸部の学生を募集します。 対象 市内に住所を有する満60歳以上の方 定員 生活福祉部 70名    園芸部 35名 ※定員を超える応募があった場合は抽選を行う場合があります 締切 2/28(水) 申込み ハンコを持参のうえ、八戸市高齢福祉課まで   第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集     第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集   1月 23 終日   内容 普段何気なく見ている身近な景観に対する意識啓発を図るとともに、    「八戸市景観賞」の周知と応募件数の増加を目的に、ポスターデザインを募集します。 資格 市内に在住の方    市内に通勤・通学している方    八戸市にゆかり、愛着のある方 締切 平成30年5月11日(金) 当日消印有効   平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集   08:15     平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集 @ 八戸市総合福祉会館 3F 第2会議室   1月 23 @ 08:15 – 17:00   講座内容 海外旅行で使える便利なフレーズ習得      実践的なロールプレイ      英語圏の主な国々の文化のポイント紹介 日時 2/14(水) 19:00~20:30    2/19(月) 19:00~20:30    2/21(水) 19:00~20:30    2/26(月) 19:00~20:30    2/28(水) 19:00~20:30  計5回 講師 八戸市国際交流員 マシュー・ボラさん 定員 20名(先着順) FAX 0178-47-1485 要申込み(電話、FAX、メールにて) ※電話受付は8:15~17:00まで  |   八戸えんぶり写真コンテスト      市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 24 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集     平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集   1月 24 終日   内容 高齢期に生きがいのある充実した生活を過ごしていただけるよう、    生涯学習の場として昭和51年に開校した八戸市鷗盟大学。    生活福祉部および園芸部の学生を募集します。 対象 市内に住所を有する満60歳以上の方 定員 生活福祉部 70名    園芸部 35名 ※定員を超える応募があった場合は抽選を行う場合があります 締切 2/28(水) 申込み ハンコを持参のうえ、八戸市高齢福祉課まで   第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集     第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集   1月 24 終日   内容 普段何気なく見ている身近な景観に対する意識啓発を図るとともに、    「八戸市景観賞」の周知と応募件数の増加を目的に、ポスターデザインを募集します。 資格 市内に在住の方    市内に通勤・通学している方    八戸市にゆかり、愛着のある方 締切 平成30年5月11日(金) 当日消印有効   平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集   08:15     平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集 @ 八戸市総合福祉会館 3F 第2会議室   1月 24 @ 08:15 – 17:00   講座内容 海外旅行で使える便利なフレーズ習得      実践的なロールプレイ      英語圏の主な国々の文化のポイント紹介 日時 2/14(水) 19:00~20:30    2/19(月) 19:00~20:30    2/21(水) 19:00~20:30    2/26(月) 19:00~20:30    2/28(水) 19:00~20:30  計5回 講師 八戸市国際交流員 マシュー・ボラさん 定員 20名(先着順) FAX 0178-47-1485 要申込み(電話、FAX、メールにて) ※電話受付は8:15~17:00まで  |   八戸えんぶり写真コンテスト      市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 25 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集     平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集   1月 25 終日   内容 高齢期に生きがいのある充実した生活を過ごしていただけるよう、    生涯学習の場として昭和51年に開校した八戸市鷗盟大学。    生活福祉部および園芸部の学生を募集します。 対象 市内に住所を有する満60歳以上の方 定員 生活福祉部 70名    園芸部 35名 ※定員を超える応募があった場合は抽選を行う場合があります 締切 2/28(水) 申込み ハンコを持参のうえ、八戸市高齢福祉課まで   第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集     第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集   1月 25 終日   内容 普段何気なく見ている身近な景観に対する意識啓発を図るとともに、    「八戸市景観賞」の周知と応募件数の増加を目的に、ポスターデザインを募集します。 資格 市内に在住の方    市内に通勤・通学している方    八戸市にゆかり、愛着のある方 締切 平成30年5月11日(金) 当日消印有効   平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集   08:15     平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集 @ 八戸市総合福祉会館 3F 第2会議室   1月 25 @ 08:15 – 17:00   講座内容 海外旅行で使える便利なフレーズ習得      実践的なロールプレイ      英語圏の主な国々の文化のポイント紹介 日時 2/14(水) 19:00~20:30    2/19(月) 19:00~20:30    2/21(水) 19:00~20:30    2/26(月) 19:00~20:30    2/28(水) 19:00~20:30  計5回 講師 八戸市国際交流員 マシュー・ボラさん 定員 20名(先着順) FAX 0178-47-1485 要申込み(電話、FAX、メールにて) ※電話受付は8:15~17:00まで  |   八戸えんぶり写真コンテスト      市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 26 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集     平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集   1月 26 終日   内容 高齢期に生きがいのある充実した生活を過ごしていただけるよう、    生涯学習の場として昭和51年に開校した八戸市鷗盟大学。    生活福祉部および園芸部の学生を募集します。 対象 市内に住所を有する満60歳以上の方 定員 生活福祉部 70名    園芸部 35名 ※定員を超える応募があった場合は抽選を行う場合があります 締切 2/28(水) 申込み ハンコを持参のうえ、八戸市高齢福祉課まで   第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集     第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集   1月 26 終日   内容 普段何気なく見ている身近な景観に対する意識啓発を図るとともに、    「八戸市景観賞」の周知と応募件数の増加を目的に、ポスターデザインを募集します。 資格 市内に在住の方    市内に通勤・通学している方    八戸市にゆかり、愛着のある方 締切 平成30年5月11日(金) 当日消印有効   平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集   08:15     平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集 @ 八戸市総合福祉会館 3F 第2会議室   1月 26 @ 08:15 – 17:00   講座内容 海外旅行で使える便利なフレーズ習得      実践的なロールプレイ      英語圏の主な国々の文化のポイント紹介 日時 2/14(水) 19:00~20:30    2/19(月) 19:00~20:30    2/21(水) 19:00~20:30    2/26(月) 19:00~20:30    2/28(水) 19:00~20:30  計5回 講師 八戸市国際交流員 マシュー・ボラさん 定員 20名(先着順) FAX 0178-47-1485 要申込み(電話、FAX、メールにて) ※電話受付は8:15~17:00まで  |   八戸えんぶり写真コンテスト      市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 27 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集     平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集   1月 27 終日   内容 高齢期に生きがいのある充実した生活を過ごしていただけるよう、    生涯学習の場として昭和51年に開校した八戸市鷗盟大学。    生活福祉部および園芸部の学生を募集します。 対象 市内に住所を有する満60歳以上の方 定員 生活福祉部 70名    園芸部 35名 ※定員を超える応募があった場合は抽選を行う場合があります 締切 2/28(水) 申込み ハンコを持参のうえ、八戸市高齢福祉課まで   第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集     第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集   1月 27 終日   内容 普段何気なく見ている身近な景観に対する意識啓発を図るとともに、    「八戸市景観賞」の周知と応募件数の増加を目的に、ポスターデザインを募集します。 資格 市内に在住の方    市内に通勤・通学している方    八戸市にゆかり、愛着のある方 締切 平成30年5月11日(金) 当日消印有効  | 
  八戸えんぶり写真コンテスト      市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 28 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集     平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集   1月 28 終日   内容 高齢期に生きがいのある充実した生活を過ごしていただけるよう、    生涯学習の場として昭和51年に開校した八戸市鷗盟大学。    生活福祉部および園芸部の学生を募集します。 対象 市内に住所を有する満60歳以上の方 定員 生活福祉部 70名    園芸部 35名 ※定員を超える応募があった場合は抽選を行う場合があります 締切 2/28(水) 申込み ハンコを持参のうえ、八戸市高齢福祉課まで   第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集     第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集   1月 28 終日   内容 普段何気なく見ている身近な景観に対する意識啓発を図るとともに、    「八戸市景観賞」の周知と応募件数の増加を目的に、ポスターデザインを募集します。 資格 市内に在住の方    市内に通勤・通学している方    八戸市にゆかり、愛着のある方 締切 平成30年5月11日(金) 当日消印有効  |   八戸えんぶり写真コンテスト      市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 29 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集     平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集   1月 29 終日   内容 高齢期に生きがいのある充実した生活を過ごしていただけるよう、    生涯学習の場として昭和51年に開校した八戸市鷗盟大学。    生活福祉部および園芸部の学生を募集します。 対象 市内に住所を有する満60歳以上の方 定員 生活福祉部 70名    園芸部 35名 ※定員を超える応募があった場合は抽選を行う場合があります 締切 2/28(水) 申込み ハンコを持参のうえ、八戸市高齢福祉課まで   第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集     第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集   1月 29 終日   内容 普段何気なく見ている身近な景観に対する意識啓発を図るとともに、    「八戸市景観賞」の周知と応募件数の増加を目的に、ポスターデザインを募集します。 資格 市内に在住の方    市内に通勤・通学している方    八戸市にゆかり、愛着のある方 締切 平成30年5月11日(金) 当日消印有効   平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集   08:15     平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集 @ 八戸市総合福祉会館 3F 第2会議室   1月 29 @ 08:15 – 17:00   講座内容 海外旅行で使える便利なフレーズ習得      実践的なロールプレイ      英語圏の主な国々の文化のポイント紹介 日時 2/14(水) 19:00~20:30    2/19(月) 19:00~20:30    2/21(水) 19:00~20:30    2/26(月) 19:00~20:30    2/28(水) 19:00~20:30  計5回 講師 八戸市国際交流員 マシュー・ボラさん 定員 20名(先着順) FAX 0178-47-1485 要申込み(電話、FAX、メールにて) ※電話受付は8:15~17:00まで  |   八戸えんぶり写真コンテスト      市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 30 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集     平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集   1月 30 終日   内容 高齢期に生きがいのある充実した生活を過ごしていただけるよう、    生涯学習の場として昭和51年に開校した八戸市鷗盟大学。    生活福祉部および園芸部の学生を募集します。 対象 市内に住所を有する満60歳以上の方 定員 生活福祉部 70名    園芸部 35名 ※定員を超える応募があった場合は抽選を行う場合があります 締切 2/28(水) 申込み ハンコを持参のうえ、八戸市高齢福祉課まで   第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集     第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集   1月 30 終日   内容 普段何気なく見ている身近な景観に対する意識啓発を図るとともに、    「八戸市景観賞」の周知と応募件数の増加を目的に、ポスターデザインを募集します。 資格 市内に在住の方    市内に通勤・通学している方    八戸市にゆかり、愛着のある方 締切 平成30年5月11日(金) 当日消印有効   平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集   08:15     平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集 @ 八戸市総合福祉会館 3F 第2会議室   1月 30 @ 08:15 – 17:00   講座内容 海外旅行で使える便利なフレーズ習得      実践的なロールプレイ      英語圏の主な国々の文化のポイント紹介 日時 2/14(水) 19:00~20:30    2/19(月) 19:00~20:30    2/21(水) 19:00~20:30    2/26(月) 19:00~20:30    2/28(水) 19:00~20:30  計5回 講師 八戸市国際交流員 マシュー・ボラさん 定員 20名(先着順) FAX 0178-47-1485 要申込み(電話、FAX、メールにて) ※電話受付は8:15~17:00まで  |   八戸えんぶり写真コンテスト      市政モニター100人募集     市政モニター100人募集   1月 31 終日   内容 八戸市では、アンケートなどを通じて市民のみなさんの声をお聴きし、    市制の参考にするための「市民モニター」を募集します。 募集人数 100名程度 委嘱期間 4年間(平成30年4/1~平成34年3/31(予定)) 活動内容 姿勢に関するアンケートへの回答、市制の特定事項に関する意見及び提案など(年6回程度) 応募資格 市民または市内に通勤・通学されている18歳以上(平成30年4/1現在)の方 謝礼 薄謝あり 応募方法 ①八戸市市制モニター申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参のいずれか      ②八戸市の申込みフォームから 応募締切 平成30年2/16(金)必着   平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集     平成30年度八戸市鷗盟大学 学生募集   1月 31 終日   内容 高齢期に生きがいのある充実した生活を過ごしていただけるよう、    生涯学習の場として昭和51年に開校した八戸市鷗盟大学。    生活福祉部および園芸部の学生を募集します。 対象 市内に住所を有する満60歳以上の方 定員 生活福祉部 70名    園芸部 35名 ※定員を超える応募があった場合は抽選を行う場合があります 締切 2/28(水) 申込み ハンコを持参のうえ、八戸市高齢福祉課まで   第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集     第30回八戸市景観賞ポスターデザインの募集   1月 31 終日   内容 普段何気なく見ている身近な景観に対する意識啓発を図るとともに、    「八戸市景観賞」の周知と応募件数の増加を目的に、ポスターデザインを募集します。 資格 市内に在住の方    市内に通勤・通学している方    八戸市にゆかり、愛着のある方 締切 平成30年5月11日(金) 当日消印有効   平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集   08:15     平成29年度トラベル英会話講座 受講生募集 @ 八戸市総合福祉会館 3F 第2会議室   1月 31 @ 08:15 – 17:00   講座内容 海外旅行で使える便利なフレーズ習得      実践的なロールプレイ      英語圏の主な国々の文化のポイント紹介 日時 2/14(水) 19:00~20:30    2/19(月) 19:00~20:30    2/21(水) 19:00~20:30    2/26(月) 19:00~20:30    2/28(水) 19:00~20:30  計5回 講師 八戸市国際交流員 マシュー・ボラさん 定員 20名(先着順) FAX 0178-47-1485 要申込み(電話、FAX、メールにて) ※電話受付は8:15~17:00まで  | 
